安いリール
安くてよさそうなショアジギング用のリールはあまりないようですが、使えそうなものをいくつかピックアップしてみました(そんなに安くないですが…)
メーカー | モデル名 | 自重 | 巻取り | ギア比 | 最大ドラグ | 価格 |
---|---|---|---|---|---|---|
ダイワ | クレスト4000H |
390g | 95cm | 5.3 | 6kg | -円 |
シマノ | ナスキー4000HG |
325g | 93cm | 5.8 | 10kg | 12,700円 |
シマノ | スフェロス SW5000HG |
495g | 97cm | 5.7 | 11kg | 16,800円 |
クレスト4000Hなら実売6,000円ぐらいで買うことができます。
中価格帯のリール
2万円から3万円台前半の主なリールはこんな感じです。
メーカー | モデル名 | 自重 | 巻取り | ギア比 | 最大ドラグ | 価格 |
---|---|---|---|---|---|---|
アブガルシア | SALTYSTAGE 5000H | 388g | 91cm | 5.6 | 7.4kg | 20,500円 |
ダイワ | ヴァデル4000H |
415g | 101cm | 5.7 | 8kg | 20,500円 |
シマノ | シマノ リール 14 AR-C エアロ BB 5000HG |
330g | 104cm | 5.8 | 9kg | 20,000円 |
シマノ | バイオマスターSW5000XG |
315g | 105cm | 6.1 | 11kg | 29,400円 |
ダイワ | ブラスト4020PE-SH |
425g | 110cm | 6.2 | 8kg | 30,800円 |
この中だとシマノのバイオマスターがおすすめです。安くはないですがコストパフォーマンスは優れてると思いますし、ブリやヒラマサなどの大型青物相手でも十分使えます。
高級リール
4万円を超える高級なリールはこんなこんな感じです。
メーカー | モデル名 | 自重 | 巻取り | ギア比 | 最大ドラグ | 価格 |
---|---|---|---|---|---|---|
ダイワ | キャタリナ4000H |
435g | 102cm | 5.7 | 10kg | 57,000円 |
シマノ | ツインパワーSW5000XG |
395g | 105cm | 6.2 | 13kg | 57,800円 |
ダイワ | ソルティガ4000H |
450g | 102cm | 5.7 | 10kg | 86,500円 |
シマノ | ステラSW5000HG |
435g | 97cm | 5.7 | 13kg | 108,200円 |
初心者にはとても手の出せない価格帯ですね。熟達してこだわりが出てきたら検討してみましょう。