コンテンツへスキップ

アジング入門ブログ




  • Home
  • メバリング
  • エギング
  • ショアジギング
  • About

カテゴリー: ルアー

2016年7月12日 アジノヒラキ

メバリングで使われるルアー一覧!

ジグヘッド+ワーム 最もよく使われるのがこのジグヘッド+ソフトルアーの組み合わせです。ジグヘッド単体ではたいして飛ばないので遠投したい時は、シンカー、フロートを追加してスプリットショットリグやフロートリグにします。 ジグ

Continue reading
2016年7月12日 アジノヒラキ

メバリングに使えるプラグ!

プラグとは? プラグとはハードルアーの内、ミノー、ペンシル、ポッパーなどの浮力を持ったものをいいます(ゆえにメタルジグやスプーンは入りません)。 メバリングといえばジグヘッド+ワームのイメージが強いですが、これらのプラグ

Continue reading
2016年7月12日 アジノヒラキ

メバリング用ジグヘッドについて!

ジグヘッドの種類 様々なタイプのジグヘッドが発売されていますが、頭のオモリの形で分類するとだいたい球系、円錐系、三角錐系に分かれると思います。 特徴としては球形は遠投には不利ですが、浮かび上がりがいいので近い距離でチョコ

Continue reading
2016年7月12日 アジノヒラキ

メバルが釣れるワームはどれだ?

ワームの種類 ワームには色々な形があり、代表的なところでは、全身が真っすぐのストレートテールワーム、小魚をもしたシャッドテールワーム、甲殻類を模したホッグワーム、尾が鉤形に曲がったカーリーテールワームがあります。 このど

Continue reading
2016年7月1日 アジノヒラキ

アジングで使うルアーの種類

ジグヘッド+ワーム アジングで一番よく使われるのは、ソフトルアーとジグヘッドです。 ジグヘッド単体で届かない距離を攻める場合は。シンカーやキャロ、フロートを追加して飛距離をだします。 おすすめのアジング用ワーム ガルプ

Continue reading
2016年7月1日 アジノヒラキ

アジングで使えるメタルジグについて

フック 用語がよくわからないのですが、アシストフック=ワイヤー付きのフック、シングルフック=普通の1本針、トレブル(トリプル)フック=3本が一体になったハリとしておきます。 メタルジグのフックのバリエーションは、リアのト

Continue reading
2016年6月30日 アジノヒラキ

アジングで使われるジグヘッドについて

ジグヘッドの形 各メーカーから様々な種類のジグヘッドが販売されていますが、オモリ部分の形で分類すればだいたい球形、円錐、三角錐に分けられるような気がします。 特徴としては球形は遠投には不利ですが、浮かび上がりがいいので近

Continue reading
2016年6月30日 アジノヒラキ

アジングに使われるワームについて

アジングに使われるワームの種類 ワームには、全身が真っすぐのストレートテールワーム、小魚をもしたシャッドテールワーム、甲殻類を模したホッグワーム、尾が鉤形に曲がったカーリーテールなどがありますが、アジングでは主に、ストレ

Continue reading




アーカイブ

  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月

カテゴリー

  • エギ
  • メタルジグ
  • ライン
  • リール
  • ルアー
  • ロッド
  • 仕掛け
  • 仕掛け
  • 道具
  • 釣り場
  • 釣り方

リンク

WordPress Theme: Wellington by ThemeZee.