ショアジギングでよく使用されている人気のメタルジグをまとめてみました。 ジャクソン ギャロップ(20~60g、680~850円) ダイワ TGベイト(15~150g、1,200~3,500円、タングステン) マリア ムー
Continue reading投稿者: アジノヒラキ
ショアジギングの基本アクション
ただ巻き その名の通り特にアクションを加えずひたすらただリールを巻きます。巻く速さは時々の状況にもよりますがサバ、ソウダ、イナダ(ハマチ)・ブリ、ヒラマサなどの青物の場合かなりハイスピードが有効です。 青物の活性が高くて
Continue readingショアジギングの基本的な仕掛け
通常のメタルジグ仕掛け ジギングというぐらいですから基本的にはメタルジグを単体で使用することになり、その場合、ライン→リーダー→スナップ(リング)→メタルジグで完成です。 ラインの太さやジグの重さを変えればイナダ(ハマチ
Continue readingショアジギングにはリーダーが必要!?
リーダーとは? リールに巻いてあるラインの欠点を補うためなどに先端部に結ぶ別の素材あるいは太さのラインのことをショックリーダーと呼びます。 ショアジギングで通常使用されるPEラインには摩擦熱に弱く直結すると結び目から切れ
Continue readingPE?ショアジギンのラインについて!
ラインの素材 ソルトルアーフィッシングで使われるラインの素材には主にフロロカーボンライン、ナイロン、ポリエステル、PEの4種類があります。それぞれの特徴はこんな感じです。 素材 ナイロン エステル フロロ PE 質 柔ら
Continue readingおすすめのショアジギング用リール!
安いリール 安くてよさそうなショアジギング用のリールはあまりないようですが、使えそうなものをいくつかピックアップしてみました(そんなに安くないですが…) メーカー モデル名 自重 巻取り ギア比 最大ドラグ 価格 ダイワ
Continue readingショアジギングにはどんなリールが最適?
スピニングとベイト 海のルアーフィッシングで使われるリールには主にスピニングリールとベイトリールの2種類があります。 ショアからの釣りではスピニングリールの方が一般的ですが、ベイトリールを好む人もおり、ショアジギングでも
Continue readingどれが人気?おすすめのショアジギングロッド
初心者におすすめの安いロッド 1万円台で買える主なジョアジギングロッドは以下通りです。 メーカー モデル名 長さ 自重 カーボン 先径/元径 適合ウェイト 価格 メジャークラフト ソルパラSPS-1002H 10ft &
Continue readingショアジギングロッドの基本!
ショアジギングロッドとは? メタルジグと呼ばれる金属製のルアーを使った釣りをジギングといいます。その陸(ショア)バージョンがショアジギングであり、ショアジギング専用に作られている竿の事をショアジギングロッドといいます。
Continue readingメバリングは電気ウキより釣れない?
メバルの餌釣り メバリングの対象魚であるメバルは当然エサ釣りでも狙うことができ、その代表的な釣り方がイソメやモエビを餌に使った電気ウキ釣りです。 どっちが釣れる? そんな電気ウキ釣りとメバリングではどちらの方が釣れるので
Continue reading